認証ICサービス(学内限定)

京都大学では現在IC認証システムが導入されており、幾つかの重要な認証に使われるようになりました。
詳細については、京都大学情報環境機構・統合認証センターをご覧ください。

この認証システムを利用する上で、つまずきやすい部分について下記に纏めておきます。

連絡先

使い方が分からない、トラブル等については、京都大学情報環境機構・統合認証センター に問い合わせてください。
問い合わせ先として、下記のウェブ問い合わせフォームも活用できます。

利用準備

Windowsをお使いの場合

利用できるウェブブラウザは「Internet Explorer」「Firefox」のみです。

詳細は、【学内限定】京都大学認証基盤ドライバソフトのインストールについての「利用案内(インストールマニュアル)」項目をご覧ください。

Macintoshをお使いの場合

利用できるウェブブラウザは「Firefox」のみです。

詳細は、【学内限定】京都大学認証基盤ドライバソフトのインストールについての「利用案内(インストールマニュアル)」項目をご覧ください。

利用中の問題

基本的に、認証システム よくある質問を参考にしながら、不明な点は「京都大学情報環境機構・統合認証センター 」の問い合わせ先に連絡してください。

下記については、特によく質問される内容について纏めています。

認証用PINパスワードを忘れた or ロックされた場合

  • 累計で10回パスワードを間違えると、ロックされます。その場合には下記の作業が必要です。
  • Windows OS上での作業が必要ですので、Macintoshユーザの方は注意が必要です。

詳細は、「ICカードの認証トラブル」(京都大学情報環境機構)を参考にしてください。

※2016年7月27日に外国人向けにもマニュアルが整備されました。外国人の方には「IC-Card Authentication Trouble」を教えてあげてください。

 

2011年11月4日 情報処理室長・木谷
2012年6月7日 加筆・修正
2015年5月11日 加筆・修正
2016年7月27日 修正
2018年3月20日 修正