各位
本日、特殊な設定が必要だった事もあり、方法について記載しておきます。
設定方法
- アカウント設定の「詳細」において下記の設定を確認
- SMTP: 「587」「STARTTLSを使う」
ここまでは通常の設定ですが、下記が特殊になります。
- 「トラブル対策」の「SMTP認証の方式」を「自動→PLAIN」に変更する
考察
おそらく、認証方式を自動にした場合、CRAM-MD5が動作しなければそこでエラーを出して止まってしまうというバグではないかと思います。最新バージョンあるいは今後のバージョンで解消されるかもしれませんが、当面の対策としては明示的に指定することかと思います。
2012年10月22日 情報処理室長・木谷