(所内)個人Gmailを所内活動でお使いになる場合について

ユーザー各位

本研究所では、@cseas.kyoto-u.ac.jp のメールアドレスを持つGmailシステムを提供しています。
基本的に本研究所においては、このメールアドレスをお使いのことと思います。
しかしながら、研究活動において様々な理由で、他のメールアドレスをお使いの場合もあるかと思います。
一方、所内活動とりわけ委員会ML等への投稿は、情報セキュリティポリシー等によってメンバーが限定されて
います。

以上のことから、やむを得ない場合には、個人向けGmail等「差出人」を変更できるシステムをお使い
ください。Gmailについては下記のその手順を載せておきます。

注意

個人向けGmailに関しては、本研究所スタッフであってもサポート対象外です。
そのサポートについては、Gmailヘルプフォーラムをご活用ください。
なお、Gmailヘルプフォーラムトップレベルユーザーの一員として、個人的にサポートすることはあります。

前提

本研究所メールを、個人Gmailへ転送して使っていることを前提とします。

※研究活動上、やむを得ない場合のみ下記の手順を行って下さい。
※情報処理室では、本研究所管理のGmailシステム(@cseas.kyoto-u.ac.jpとして使えるGmail)
をそのまま使って頂くことが原則としておりますので。

手順

  1. 個人向けGmailへログイン。 
  2. 歯車アイコンより「設定」を選択。
  3. 上部「アカウント」メニューをクリック
  4. 「名前」のカテゴリーにある「デフォルトの返信モードを選択」で、「メールを受信したアドレスから返信する」にチェックを入れてください。
  5. 「メールアドレスを追加」をクリック
  6. 「メールアドレス」に本研究所のメールアドレス(@cseas.kyoto-u.ac.jp)を入力して「次のステップ」ボタンをクリック。
  7. 「確認メールを送信」ボタンをクリックすると、本研究所のメールアドレス(@cseas.kyoto-u.ac.jp)に確認メールが届きます。
  8. 個人向けGmailをログアウトして、本研究所Gmailにログインしてください。
  9. 確認メールが届いたら、メール内部にあるURLを開いて、確認メールの承認を行って下さい。

以上で完了です

設定の確認

正しく設定されたか確認してください。

  1. CSEAS Gmailをログアウトして、個人向けGmailへログイン。 
  2. 歯車アイコンより「設定」を選択。
  3. 上部「アカウント」メニューをクリック
  4. 「名前」のところに、「本研究所のメールアドレス(@cseas.kyoto-u.ac.jp)」が追加されていることを確認
  5. 「名前」のカテゴリーにある「デフォルトの返信モードを選択」で、「メールを受信したアドレスから返信する」にチェックが入っている事を確認。

以上で確認は終了です。

本研究所メールアドレス(@cseas.kyoto-u.ac.jp)を差出人にしたメール送信の方法

下記のように差出人を変更した送信は、上記最初のステップで本人確認はあるものの、一旦設定すれば簡単に変更できます。

新規作成

「From」の部分が選択できるようになっていますので、本研究所メールアドレス(@cseas.kyoto-u.ac.jp)を選択してください。

返信(本研究所メールアドレス宛(転送)の場合)

返信をすると自動的に「From」が本研究所メールアドレスになっているはずです。

返信(個人向けGmail宛に来た場合)

「From」の部分が選択できるようになっていますので、本研究所メールアドレス(@cseas.kyoto-u.ac.jp)を選択してください。

2013年3月28日 情報処理室長・木谷

記事を評価する(This article is evaluated): [1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars] 未評価(Not Yet)
読み込み中...