京都大学では、2017年4月時点で3種類の無線LANが提供されています。
そのうちキャリアWi-Fiについては、それぞれの提供元キャリアへお問い合わせください。
* 来訪者向けについては、来訪者向けネットワークサービスをご覧ください。
学内者は「KUINS-Air」、学外者は「eduroam」を利用するとよいと思います。
また、教職員ID「SPS-ID」、学生等ID「ECS-ID」をお持ちの場合、学外から学内サービス(附属図書館電子ジャーナル等)を利用するため、「IKEv2接続」を合わせてしておくこともオススメです。
本サービス利用の際には、BitTorrent等P2P型ファイル交換ソフトの利用は禁止されていますので、ご注意ください。その他、京都大学情報ネットワーク利用における遵守事項及び情報資産利用のためのルール(PDF)にも注意を払って下さい。
1. 「KUINS-Air」無線LAN
教職員ID「SPS-ID」、学生等ID「ECS-ID」をお持ちの場合に利用できます。
- 「KUINS-Air」に接続し、SPS-ID/ECS-ID情報を入力します
学内ネットワークに接続されるので、PPTP(IKEv2)接続は不要です。
2. 「eduroam」無線LAN
※KUINS-Airを利用できない場合には、こちらをお使いください。
教職員ID「SPS-ID」、学生等ID「ECS-ID」をお持ち方は、「eduroamJP認証連携IDサービス」より、eduroam用のIDを取得してください(最長1年ごとに要ID再発行)。取得したIDは本人以外の利用は出来ません。他の方に利用させたい場合には、来訪者向けネットワークサービスをご覧ください。
- 「eduroam」に接続し、eduroamの用に取得したID情報を入力します
で接続できます。
※学内サービスを利用したい場合には、「IKEv2接続」をしてください。
注意
eduroamは有志(the international research and education community)によって運営されている、大学キャンパス間無線LAN相互利用サービスです。
時々、大学間のアカウント認証に関する通信エラーによって接続できないこともありますので、接続できない場合には何度か試してみてください。
関連情報
- eduroamアカウントの取得方法(英語:[download id=70 /])
- eduroamアカウントの破棄(英語:[download id =71 /] )
- ガジェットデバイスの利用状況
- 学内ネットワークの利用(情報コンセント・無線LAN) – 京都大学工学研究科附属情報センター