Firefox8 / Thunderbird8が正式リリース
今回は、ユーザにアドオンの確認をさせることが大きな変更です。詳細は、末尾に記載しているリリースノートをご覧ください。 ユーザが明示的に選択しないかぎり、アドオンが無効となる※Firefox 8にアップグレード時に既存のア...Read More
今回は、ユーザにアドオンの確認をさせることが大きな変更です。詳細は、末尾に記載しているリリースノートをご覧ください。 ユーザが明示的に選択しないかぎり、アドオンが無効となる※Firefox 8にアップグレード時に既存のア...Read More
現時点では自動更新はされず、サイトからダウンロードする必要があります。おそらく近々自動更新されると思います。今回の特徴としては、 新しいタブ 「よく使うページ」と「最近閉じたタブ」が2つのページに別れ、Google Ch...Read More
ユーザ各位 によって、下記の建物のネットワークが利用できない状態になっておりました。ご不便をお掛けして申し訳ございません。 障害日時:2011年10月9日(日) 17時 – 2011年10月11日(月)10時...Read More
ユーザ各位 京都大学では、年に1度受変電設備等定期点検のための停電が実施されています。今年度は、下記の通り実施されます。 日時:2011年10月9日(日)13時〜16時 範囲:東南アジア研究所を含むキャンパス(稲盛財団記...Read More
ユーザ各位 下記の関連記事によると、Microsoftの無料ウィルス対策ソフトウェア「Microsoft Security Essentials」がWebブラウザ「Google Chrome」をマルウェアと誤検出し、削除...Read More
Adobe Flash Playerの最新版にアップデートを行ったときに、「インストールを取得しています」というメッセージが表示された状態でアップデート作業が止まってしまい、アップデートが行えないことがあります。(下記図...Read More
タイミングによってFirefox, Thunderbirdの7がダウンロードできない問題が発生していました。これについては、アドオンが消えてしまう問題(希なケース)があったための緊急措置であることが分かりました。もしアド...Read More
2011/08/16にFirefox6とThunderbird6がリリースされ、そして2011/09/27に時期バージョン7がリリースされました。まさに6週間ごとのリリースを守った形ですね。今回は、メモリや画像レンダリン...Read More
WP DS FAQプラグイン 1.3.3をベースとして、改良したWordpressのFAQプラグインです 。1.0.14での変更点は下記の通りです。 (バグフィックス)FAQ表示画面からの編集時に、保存あるいはキャンセル...Read More
ユーザ各位 「Eduroam」接続に関する「Windows7用英語マニュアル」を下記に置きました。 「」内の「Appendix 3. eduroam接続に関する設定」 京都大学では、京都大学で利用できる学内無線LANにお...Read More