MacOS 10.7 (Lion) が到来
本日リリースされました。MacOS 10.6.6以上を搭載したMacの「Mac App Store」内からのみアップグレードが可能です。 詳細は後日レポート予定ですが、SpacesなどがMission Controlに統...Read More
本日リリースされました。MacOS 10.6.6以上を搭載したMacの「Mac App Store」内からのみアップグレードが可能です。 詳細は後日レポート予定ですが、SpacesなどがMission Controlに統...Read More
WordPress 3.2からのアップグレードをした場合、サイトが動かなくなる問題が発生しています。Apacheのログには、「 exit signal Segmentation fault」しかでずお手上げ状態になる可能...Read More
WP DS FAQプラグイン 1.3.2をベースとして、改良したWordpressのFAQプラグインです 。筆者自身が使いやすいFAQ機能が欲しくて改良しています。作成当初、本サイトがなかったこともあり個人サイトに掲載し...Read More
各位 本HPの「問い合わせ」について、投稿できないトラブルが発生しておりました。現在、復旧いたしましたので利用できます。ご不便をおかけして申し訳ございません。 2011年7月13日 情報処理室長:木谷
「FAQ」カテゴリーに、一覧表示機能()を追加しました。 下位に位置するFAQも一覧表示されるため、情報を検索しやすくなったと思います。本機能については、ショートコード with Shortcode Exec PHP プ...Read More
Acerから販売されたAndroidタブレット「Acer Eee Pad Transformer TF101」の接続情報です。Webプロキシが使えないAndroid 3.0が搭載されているため、eduroamでの接続のみ...Read More
各位 京都大学では「P2Pファイル交換ソフト」の利用は、原則「禁止」されています。この措置は、京都大学全学情報システム利用規程」第11条に明記され、京都大学情報環境機構によって詳細なアナウンスがされています。 代表的なソ...Read More
各位 DNSシステムに極めて深刻なセキュリティ脆弱性があると発表されています。– 詳細情報:http://jprs.jp/tech/security/2011-07-05-bind9-vuln-remote-...Read More
各位 もしMacOS 10.6.8上で下記の問題が発生しましたら、- 情報源:http://www.okidata.co.jp/info/info_110706.htmlを参考に対処してください。 トラブル内容 プリント...Read More
利用者各位 旧サイトへのアクセスは、新サイト(http://kyoto-seas.org)へ誘導する措置を行いましたことを報告します。 2011年7月6日 情報処理室長・木谷