Adobe Flash Player 10.3.183.5リリース

各位 セキュリティ脆弱性およびIE9とMacOSX Lionに関する修正版が出ました。セキュリティ脆弱性とは、細工したFlashアニメーション等を内包したウェブサイトを開かせることで、様々な悪意あるプログラムをお使いのP...Read More

(注意)ECS-IDの利用停止について

ユーザ各位 (注意!)京都大学教職員グループウェアにログインするためのID(SPS-ID)を利用されている方は対象外です 京都大学情報環境機構教育用コンピュータシステムから発行されているECS-ID*をご利用になられてい...Read More

(完了)図書室HP刷新

ユーザ各位 下記の日時に、の刷新作業を行います。一時的に図書室HPが閲覧できなくなりますので、ご了承ください。 日時:2011年8月4日  10時〜17時 予定通り、完了しました。 2011年7月28日 情報処理室長・木...Read More

PC Scanについての「よくある質問」を掲載しました

PC Scanに関する質問をPC Scanの案内ページに「よくある質問」として掲載しました。 今後、所内から受けた質問・お問い合わせについても「よくある質問」に掲載していきます。一度、ご覧ください。

Google Chrome 13が正式リリース

セキュリティ修正の他に、ウェブページを先読みだけでなくレンダリングの事前処理による表示速度0秒を目指す「Instant Pages」機能の標準搭載(設定の「インスタント検索を有効にして検索や閲覧を高速化する」でOFFでき...Read More

海外電化製品を日本で利用するためには

外国人サポータへ 海外製品を日本で使うためには、下記の3つの条件を満たす必要があります。 電圧が100ボルトに対応していること 日本の電源プラグに対応していること(Aタイプ) 周波数が対応していること(東日本:50Hz、...Read More